【緊急声明を出しました】兵庫医療問題研究会は、令和3年2月2日付にて「行政罰を導入する感染症法・特措法の改正法案に反対する緊急声明」を出しました。(内容はこちら)
ご相談をお申込みいただいた方へのお願い
当会へ相談フォームからお申し込みを頂いた後,当会からではなく担当弁護士から直接ご相談日の調整等のご連絡を差し上げますので,ご希望の連絡方法をメールにしておられる方は迷惑フォルダ等含め受信メールのご確認をお願いいたします。
2020.10.29 2020年のご相談申込受付は12月24日まで,年明けは1月5日から受付を開始いたします。12月24日までにお申し込みいただいた場合でも,ご相談日時は年明けとなる場合もございますのでご了承ください。
2020.12.17 例会が開かれました。会員から,解決事例の報告が行われました。
2020.10.5 例会が開かれました。会員から,裁判所でのウェブ会議の経験について報告がありました。
2020.8.27 例会が開かれました。会員から,和解解決の事例報告が行われました。
2020.6.16 例会が開かれました。会員から,肺がん胸腔鏡下手術についての事例報告が行われました。
2019.12.2 年内のご相談申し込み受付は12月27日までです。年始は1月7日から受付致します。
2019.10.12 本日、医療事故全国一斉相談受付を実施しておりますが、台風の接近にともない、受 付時間を13時ころまでと変更させていただきます。誠に申し訳ございませんが、よろしくお 願いたします。(なお状況によりさらに早く終了する場合もございます。)
2019.8.29 10月12日(土)に「医療事故全国一斉相談受付」を行います。受付時間は10時から15 時まで,電話番号は078-361-0181です(当日のみの特設回線です)。当日はお電話でご相談 を受け付け,ご希望の方には後日担当弁護士が面談でのご相談をお受けします。
2019.8.29 例会が開かれました。会員から,産科事故の高裁逆転判決の報告がありました。
2019.5.23 当ホームページからお申し込みを受け付けるように致しました。
2019.3.6 | 【重要】当研究会では,2019年3月末日をもってお電話でのご相談受付を停止し,2019年4月以降に当ホームページからご相談のお申し込みを頂けるよう新たにメールフォームを開設する予定です。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが,ご理解を頂けますようお願い申し上げます。 |
---|
2019.3.6 | 当研究会では,法テラス利用ご希望のご相談を受け付けておりません。法テラスご希望の方は,直接法テラスにお問合せください。 |
---|
2017.10.25 | 12月2日に「医療事故全国一斉相談受付」を行います。受付時間は午前10時~午後3時まで、受付電話番号は078-361-5113(当日のみ特設電話)です。当日は電話でご相談を受け付け、ご希望の方には後日弁護士が面談にて相談をお伺いします(初回無料)。 |
---|
2015.12.14 | 12月12日に、患者側の代理人をつとめる各地の弁護士グループと連携して、医療事故全国一斉相談電話受付を行いました。全国で204件、兵庫では13件の相談がありました。 |
---|
2015.10.26 | 12月12日に「医療事故全国一斉相談」を行います。受付時間は午前10時~午後3時まで、受付電話番号は078-371-6622(当日のみ特設電話)です。当日は電話でご相談を受け付け、後日弁護士が面談にて詳しい相談をお伺いします。 |
---|
兵庫医療問題研究会は、「医療における人権確立、医療制度の改善、診療レベルの向上、医療事故の再発の防止、医療被害者の救済等のため、医療過誤裁判を患者側で担当する弁護士の立場で、医療事故問題に関する情報交換や研究を行い、医療過誤裁判の困難な壁を克服すること」を目的として、兵庫県弁護士会の弁護士有志によって、2000年(平成12年)に設立された団体です(当会規約第3条)
※兵庫医療問題研究会では、相談受付の対象を「ご相談者が兵庫県内在住の場合」または「相手方となる医療機関が兵庫県内にある場合」のいずれかに限らせていただいております。また、ご相談内容によりましては、ご相談をお受けできない場合もありますのでご了承ください。
※相談料は、初回10800円を申し受けます。
※出張での面談は承っておりません。相談場所は担当弁護士の法律事務所になります。(担当弁護士の事務所が、ご相談者様のお近くになるとは限りませんが、この点もご了解下さい。)
※法テラス利用でのご相談はお受け致しておりません。法テラスでのご相談をご希望の方は、直接法テラスにお申し込み下さい。
2019.2.20 |
---|
2018.08.30 |
---|